攻略

極ハーデス戦、赤魔でそこそこの火力を出すためには

久々に帰ってまいりましたそこそこシリーズ

これをみればそこそこ、ある程度の火力がきっと出せる!多分!メイビー!

というわけで赤魔で50戦ほど極ハーデスをやってきた感想を込めたまとめでございます

ギミックを詳細には解説していませんのでその辺はご注意ください

マクロなどの基本的な散会はおこめの日々。 様を参考にさせていただきました

というか野良の主流はほぼおこめさんですねぇ、時々D4の位置が変わっているものがありましたがながれはほぼ一緒なので、今からされる方はすごく参考になると思います

 

それで火力の出し方なのですが、火力によってフェーズの切り替わるタイミングが変わるので野良だとPT毎でバーストのタイミングが変わります

シナジーの話し合いなどができないPTであればエンボルデンなどはリキャ毎に使わず次のフェーズの頭に持っていくようにしたほうが無駄がなくなるかと

そんな感じで各フェーズの雑感です

 

開幕~雑魚フェーズ手前まで

カウント15秒でアクセラしていつも通りの流れ

5.1のパッチでアクセラの仕様が変わり、開幕15秒でも問題なくなっています

15秒で使っておけばリキャストがいい感じに帰ってくるのでお勧めです

この仕様変更のおかげで開幕の動きがほぼ固定化させることができました、もう1GCDの遅れや迅速ジョルラに苦しまなくていいんや!

エンシェントダブルはただの詠唱なので無視

 

シャドウスプリット

プレイヤーに向かって扇状範囲を撃ってきます

2回打ってきますが、2回目は1回目と同じ位置に来ます、1回目にできる隙間に回避すればOK

8方向に散会し対処、コンボを打ってる最中なので動きやすいと思います

1回目と2回目は詠唱こそありませんが割とゆったり目、左右に安置がなくてもあせらず他の安置に走れば大体間に合います

次のバッドフェイスに備えて対処場所に移動、ギミック的に真横か真後ろにいるのが無難だと思います

 

バッドフェイス

いかにも飛んできそうな槍がそのまま飛んできます

2連続きますが、2回目は1回目の反対に飛んできます

反復横跳びで対処、一回目の攻撃を遠い位置で交さなければ詠唱と詠唱の間にかわせます、ここもそんなに間隔は早くありません、落ち着いて処理

 

ラヴェナスアサルト

MTへの2連続強攻撃、1回目に被魔法ダメージ上昇がついておりスイッチか無敵しないと死ぬ

DPSはMTを信じて殴り続けましょう

 

魔法陣記述1回目

魔法陣記述は2パターンあり、そのどちらかをやってきます

どちらが来るにしても、1回目の詠唱が見えたタイミングでスプリント推奨

パターン1 玉が外周に出てきて爆発

玉がない場所があるので(上記の画像だと白枠で囲ったところ)そこに逃げ込みます

焦らず詠唱中に安置を探してGCD中に走るくらいで間に合います

爆発の大きさは床の円模様とほぼ同じなので安置も確認しやすいです、エメトセルクさん優しい

 

 

パターン2 板から直線ビーム

外周と中央に板が出てきて、光ってるほうから直線ビームを打ってきます

中央の板の真後ろにある板の後ろが安置になります、中央板がボスと重なって見えにくい場合は外周に1か所だけ板が出ていないところがあるので、その真反対が安置になります

 

ブロークンフェイス

親方!空からAoEが!

死んだ目でよけましょう

キャスやレンジなら何も考えず爆発した場所に逃げ込むを繰り返すだけでいいと思います

赤魔的にもGCDがキチンと回せていればエンコンボがほぼ終わったくらいでブロークンフェイスが来るので遠くで殴っていればOKです

ここは少し運が絡みますが、procに恵まれていれば次の魔法陣記述前くらいにエンコンボが叩き込めます

 

魔法陣記述2回目

1回目に来なかったほうが来ます、スプリントはギリ帰ってきてないので速やかによけましょう

安置にデプラスで着地出来たらクラスのヒーローになれます(なれない

 

シャドウスプレッド2回目

1回目と一緒です、かわします

この辺でエンボルなどが帰ってきますが、PTの火力によってはこの直後フェーズ移行します

たとえしなくてもエンボルなどのシナジー効果が完全に消化しきる前にフェーズ移行する場合も多いので次のナプリアレスのフェーズまで取っておくのをオススメします

極ハーデスはフェーズの途中で帰ってきた2分リキャの強化バフは次のフェーズの開幕に回したほうが無駄なく回る気がするので、そういう意味ではシナジーを合わせやすいかもしれません

 

バッドフェイズ2回目

1回目と一緒、かわします

 

ラヴェナスアサルト2回目

一緒、殴ります

ボスのHPを10%以下に削れなければ時間切れでワイプです

アサルトあたりで20%だったら全バフを吐くかルイゾワスマイルでワイプしましょう

 

 

 

 

 

ナプリアレスフェーズ

非常に時間の短いフェーズ

マナの数字がどんなにあふれてもここはマナフィエンボルを使っておいたほうが無難です

100/100だからエンコンボのあとマナフィコンボしよーとかしたらナプリさんはクエイガ打って退場していきます

開幕に全バフ叩き込んであとは流れで行きましょう

 

メテオ

北と南に予兆が出現し、時計回りに各4つずつ、系8つメテオが落ちます

タンクが防御バフを使いながら処理していますので、巻き込まれないように、また同時期に来るダーラに巻き込まないように注意して殴ります

ここがRFで一番のワイプポイントです(体感)

 

 

ダーラ

北東北西南東南西の4か所に古代人がPOP

DPSに線を繋ぎ、一定時間たつと線のついたDPS相手に扇状の範囲攻撃をしてきます

細かいかわし方は割愛しますが、とにかくタンクに当てないようにすればOKです

DPSなら2発当たっても死なないので、DPS同士がかぶる分にでもなんとしてもタンクにはぶつけないようにしましょう

線の長さは技の威力、範囲にはおそらく関係がないので安全な位置に陣取ったらそのまま攻撃に移りましょう

 

エンシェントウォーター&エンシェントダーク

タンクに小範囲攻撃 ヒラに頭割り攻撃

いい感じにわかれてDPSは頭割りを食らいます

 

 

クエイガ

全体範囲攻撃

頭割りのあとすぐきます、クエイガの後すぐフェーズが変わるので詠唱キャンセルされそうならエンルプを叩きこんでおきましょう

 

イゲオルム・ラハブレアフェーズ

DPSは殴る相手を間違えずに殴るだけのターン

案外柔らかいのでここもエンボルなどが帰ってきても取っておいたほうがいいです

 

ブリザードスフィア&ファイアスフィア

アルファ4層前半のF子ちゃんM男君と同じ感じ

イゲオルムには氷、ラハブレアには炎のエフェクトが登場時から出ており

(黒魔のAF、UBみたいな感じで回りをクルクル回ってます)

この技を食らうことで各プレイヤーに氷の烙印、炎の烙印というデバフがどちらか1つ付与されます

同じ属性の相手を殴ってもダメージが通らないので別の敵を殴ります 以上!

初回は自分に何のデバフがつくかわからないので敵の詠唱が始まったらエンルプ打ちながら(デバフがつくまではどっちにもダメージが通る)自分の色を確認して相手を決めましょう

 

ダークフレイム&ダークフリーズ

DPS4人に色のついた線がつきます(青が氷属性、赤が炎属性)

一定時間すると線がついた相手に小範囲爆発の攻撃、その際デバフの色と同じ色の攻撃を受けると死ぬので線を違うデバフがついているプレイヤーが取って処理します

最近はヒラタンが処理するやり方が主流なので邪魔をしないように殴る

一緒に殴ってる側のタンクの爆発に巻き込まれても死にはしないけれど、食らわないに越したことはないのでキャスレンジなんかはおとなしく中央で殴っているのが良きかと

間にタンクへの強攻撃がはいったりしてます、頑張れ☆

かなり痛いのでバフをちゃんとたきましょう

 

 

ブリザードスフィア&ファイアスフィア2回目

ついているデバフの逆の色が付与

攻撃が無効にならないようにきをつけて切り替えて殴る

タンク強攻撃 頑張れ♪

このあたりでバフを使ってももったいないだけなので(コンボの最中にフェーズが入れ替わることもしばしば)次の開幕にバフやコンボを私は持ち越してます

 

 

ラハブレアの影フェーズ

開幕に面倒なギミックがあるだけであとは楽なフェーズ

 

このフェーズの開幕にはエンボルと薬が帰っていることが多いです

野良でシナジー合わせが難しかったら即使ってしまってもいいかも

特に薬は法則改変が終わるころまでに使っておかないと最終フェーズ開幕に間に合わないので注意です

 

法則改変

デバフが大量に付与されて焦るターン

やることは大して多くないので落ち着いて処理しましょう

DPSにつくデバフ

・死の超越→ 一回死なないと解除されず死ぬ

・ノックバック確定→ 攻撃をくらうとノックバックする

・フォークライトニング→ 小範囲でマヒをばらまく、自分には影響なし

 

ヒラタンにつくデバフ

・死の宣告→ HP全快にしないと死ぬ

・呪詛の叫声→ プレイヤーが対象者を見ると石化

・エンシェントリング→ ドーナツ範囲

 

 

くわしい攻略は省きますがマクロの通り十字に散会して

 

タンヒラ

HP全快にして→後ろを向く

 

DPS

タンヒラのリングを1枚だけ踏んで→ノックバックされながら外周を向く→雷を捨てる

だけでOKです

DPSはノックバック中に方向キーを押しておけば石化視線を避けられます

雷をぶつけないようにすぐ戻ってはいけませんが、そこでのんびり攻撃し続けているとその後の全体攻撃でそっと屠られます

石化視線をよけたら詠唱→ライトニング発生したら即戻るくらいがギリだと思います

 

 

ハイト・オブ・カオス

MTへの小範囲強攻撃

巻き込まれるとDPSヒラは死にます、MTのそばにいないように注意

特にキャスは法則改変の時にD4で散会的にMTの後ろに行くことが多いのでキチンと動いておきましょう

 

 

メギドフレイム

ヒーラー対象の直線頭割り、散会します

 

シャドウフレア

全体範囲

早いPTならこの辺でフェーズが飛びます

エンコンボなどは次に取っておきましょう

 

エンシェントエラプション

ランダム対象者?に足元AoE 捨てます

 

シャドウフレア

全体範囲

シャドウフレア

全体範囲

シャドウフレア

時間切れ

前半ちょっとギミックがあるだけであとは殴れ殴れのフェーズ

 

 

 

巨大化フェーズ

遠隔による攻撃誘導があるすこぶる面倒くさいフェーズ

開幕のセリフが長いので、うっかりアクセラなどをすぐ使わないように注意

「これが最古の~」と言い出したらアクセラ、ヴァルケアルを使っておくといい感じにスタートを切れます

ここも後半、ギミックでいうとダークシール1回目くらいからマナやバフはとっておきましょう、ボス残りHP30%でフェーズが変わります

遠隔ポジションはAoEを誘導するポジションになることがほとんどなので、迅速魔はとっておきましょう

 

 

尊厳王の記憶

ナプリアレスのメテオと同じ、タンクがそれぞれ処理します

DPSは殴れ殴れ

 

キャプティビティ

ヒラ一人を対象にした範囲技で、この範囲に当たると玉の中に閉じ込められ他の人に壊してもらうまで出られなくなる

特にタンクが巻き込まれるメテオの処理ができずにワイプになるので危険

DPS?とりあえず殴れ殴れ

 

殉教者の記憶

中央からノックバック攻撃

その前にヒーラーに頭割り、DPSに小範囲攻撃の予兆がつきます

DPSは斜めに、ヒラタンは真横にノックバックして処理

 

慣れてくればどうということもありませんが、中央に1マーカーを置いておくとノックバックの際の目安にしやすいです

四角の角にDPS、横の辺にヒラタンが立って吹き飛ばされるといい感じ

なくても慣れれば感覚でいけますが、こんな見方もある程度に覚えておくと気が楽です

またそれがなくてもこの床の模様でも判断できます

内側の八角形の中ならノックバックしても落ちることはないようです

 

 

深淵の記憶

エンルプリーズ楽しいっす(死んだ目)

ヒラタン近接は左右ボス寄りで頭割り攻撃を受け、遠隔は離れてダメージ床を誘導しながら前進するギミックです

 

ここのAoEは発生してから少しの間そのダメージは入らないようなので、ノンストップで走るのではなく、発生しては円の縁で待つ、出たら進むという流れにすると前方のスペースを減らさずに済みます

攻撃の流れとしては詠唱攻撃→(床着弾)→移動しながら迅速魔攻撃→(着弾)→エンルプリーズがいいかと思います

エンルプ連打でもいいんですが、少しでも火力を出すならこっちのほうがいい・・・?

 

ちなみにRFだと遠隔3とかザラにあるので近接ポジを取るとずっと殴り続けられて幸せになります

 

ダークシール1回目

頑張ってよけながら殴る

ポリデグモンストライク(羽をファッサーしてくる左右攻撃)とシャドウストリーム(中央ビーム、予兆よりもやや攻撃の幅が大きいイメージ)をランダムで交互に打ってくる

 

それと同時マップに数か所ドーム状のダメージ範囲が生成、拡大してくる

左右のどちらかがそのドームでつぶれてしまうのでよける際は注意する

 

中央ビーム→左右ビームは中央をよけている間に左右を見ていればドームが大きくなっているほうがわかるので安置に逃げ込む

左右→中央はまだドームが大きくなってないので左右どちらでよけてもかわせる(ドームでつぶれるほうは狭くなるので要注意)

気持ち大げさによけたほうが無難です、特に中央ビーム

 

ダークシール2回目

1回目とやることは変わりません

HP30%以下でフェーズが飛ぶので近くなったらエンルプリーズで様子を見ましょう

変なところで使っていなければ最終フェーズ開幕で薬エンボルマナフィが帰ってくるのでマナゲージを40/40前後は維持しておきましょう

 

最終フェーズ

みんな大好きエクサフレア☆

初見で来た時変な声出たわ!

とはいえキャスレンジは離れて殴れるので大して問題はないんですけどね

ここはヒラさんが超がんばるフェーズなので、DPSは少しでも早く終わらせられるように必死に殴りましょう

 

開幕は全バフがおそらく帰ってくると思うので、動けるようになった瞬間に薬→ヴァルケアル タゲれるようになった瞬間にヴァルエアロorサンダーからマナフィエンボルエンコンボを叩き込むとスムーズです

途中ダークストリームの予兆が発生しますが、ヴァルホーリーorフレアを打ちながら安置に逃げましょう

ダークストリーム1回目

いわゆるエクサフレア

左右の端から互い違いにエクサが2回飛んできます

左右のどちらかの端に移動し、まずは予兆の間に回避、其のあと1発目の着弾をみてからそこに逃げ込む、2回目も同様に処理すれば簡単です

その際はできるだけ着弾の円の中心に位置しないと対岸からくるエクサに当たることがあります、ステージが円状なので、軌道を見間違いやすいというのもあります

左右から各2回来ますが、その間隔もそんなに短くないので落ち着いてかわしましょう

絶対安置があるようですが、私は何度か挑戦して1度しか成功できませんでした・・・

もしできたら学校のヒーローになれると思いますが、自己責任で!

 

ギガントマキナ→クアドストライク→塔出現

全体大ダメージ、大ダメージ、タンクが処理する塔

軽減等を入れつつ、必死に殴りましょう、LBは時間切れギリギリまで取っておいたほうが事故でヒラLB3を使えるのでオススメです

 

クアドストライク

全体攻撃+ペインダメージ

ペインが割と痛いです、このあと上記のギミックの流れがもう一度来ますがエクサ処理の為にさっさと動くとヒラさんの回復が非常に面倒になるのでダークストリームの詠唱が始まるくらいまでちゃんと中央にいましょう

あと2回目のダークストリームはペインも付与されているのでヒラさんと同じ方向に逃げるとモアベター

 

上記のギミックが2回来たらあとは時間切れです、殴れ殴れ

 

まとめ

フェーズがすごく飛ぶのでコンテンツ自体は非常に長くなっています

いつものようにリキャ毎にバフを吐いているとフェーズが飛んで腐ることが多々ありますが、各フェーズの頭にバーストを持っていくと逆に野良でも合わせやすい気がします

 

詠唱なしの連続攻撃も割とゆっくり目なので、詠唱なども割と欲張れます

詠唱キャンセルさせて逃げない、フェーズの切り替わりにエンルプを叩き込む、バーストをフェーズの最初に持ってきて効果を腐らせない

これを意識するだけでそこそこの火力は出るんではないかと思います

(というか殴りやすいギミックが多いので火力自体は出しやすいです)

 

5.1でパワーアップした赤魔で楽しく周回していきましょう!

ちなみにこの記事、書き始めはトークン100個でしたが書き終わりの段階でトークンが166個たまってましたよ!もちろん笛はないけどな!

こちらの記事もおススメです!