うなぎさんは非常に殴りやすいので実に楽しい!
エンコンボを移動回避ギミックに合わせられるかと非常に気持ちいいです
ギミックとギミックのテンポもゆっくりで基本動かない敵なので慣れればやりやすい敵だと思います
誰かがミスしたらワイプになるいわゆる大縄跳びギミックを丁寧にこなせるかどうかが重要、そんなリヴァイアサンの記事でございます
この記事は上記の画像のマクロを元に作成しております
開幕~メイルシュトロームまで
リヴァも開幕から全体範囲をぶっぱなしてくるので、バーストは薬→デプコルが無難かと思います
ただ開幕は割と強めの軽減やバリアが入ることが多いので、大したダメージが入らないようなら薬→フレコン→エンボルデプ→迅速コルorコルマナフィでもいいかと、この辺はPTの状況とお好みで
ダイダルロア(全体攻撃)
全体攻撃、全力でぶん殴ります
リップカレント
MTに向けての直線範囲攻撃×2
巻き込まれないようにだけ注意、これが終わったら敵のターゲットサークル内の奥に移動しノックバックに備えます
タイダルウェイブ
堅実魔で無視するのできにしなくていいです、殴りましょう
アンダーシークエイク
床が抜けるギミック、今回は左右が抜けます
ノックバック攻撃に備えて待機、詠唱バーの60~70%を過ぎたら堅実魔を使うことで無視できます
また画像の位置から殴ることで次のテンポラリーカレントを攻撃中断をせずに回避しやすくなります
ダイダルウェイブ(ノックバック)
堅実魔で無効化して殴り続けます、3層も堅実魔は全て回りますので積極的に使っていきましょう
テンポラリーカレント
頭がない方が安置になるので回避し、終わったら次のギミックに備えて動きます
次からの流れは周りからの理解を得られたら・・・くらいで読んでもらえたら幸いです
猛烈なる波動
集合してAoEを捨てて、散会して自身範囲攻撃を処理しつつテンポラリーカレントをかわします
AoEの寸前にデプコルが帰ってくるので発生前に処理
ここからなんですが、もし他の人が気にしないのであれば散会位置ではなくそのまままっすぐボス直下までエンコンボを入れつつ前進します
ここのギミックはダメージ床が残るタイプではないので範囲攻撃を捨てさえすればOKなので、誰もいない真ん中のラインのボス直下で処理してしまおうというわけです
こうすればこのあとのテンポラリカレントの処理も攻撃しながらできますし、事故率も減ります
とはいえ打ち合わせなしでやったらビックリされてしまうのでそこは気を付けましょう
うちの固定では近接さんがボス直下に動いてくれることでD4の位置でも近接攻撃が届くのですこぶる楽させてもらってます
もし理解を得られなかったら「な”ん”て”た”よ”お”お”お”お”お”お”」と心で叫びながら散会してスプリント+迅速魔で安置に走ってコンボを叩き込みましょう
迅速魔がなかったらエンルプです、まごついたら死にます
テンポラリーカレント
散会位置的に下がって処理する方が距離的に楽なのですがマナが腐る危険があるので個人的には前処理を推奨します
スプリントで走れ!
メイルシュトローム
のこのこ回避タイムです
頃合いをみてヴァルケアルで連続魔を付与しましょう
タイダルロア~テンポラリーカレントまで
タイダルロア
再登場、最初は全体攻撃です
このくらいでマナが80/80くらいまで溜まっていると思いますがエンボルが帰ってくることと、大海嘯からのギミック処理の為に撃たずにキープします
「なんでだよ早めにエンコンボ消費してその後エンボルとマナフィを合わせろよ」というご意見もあるかと思いますが、少しでもまごつくとこの後に「エンボルは打てたがマナが40/40になっておらずマナフィエンコンボができずノックバック、半泣きでエンルプや迅速魔で移動」みたいな虚無ボルデン+αの事態に陥る可能性があるので私はおとなしく温存してエンボルコンボ→マナフィエンコンボにしています
大海嘯
全体攻撃+なんか色々デバフ
細かい説明は省きますが
〇マークがついたらターゲットサークルの外側ギリギリに立って吹き飛ばされる(ノックバック無効厳禁)
IマークがついたらPTの一歩後ろに立ってみんなを吹き飛ばします
細かい説明は省きますがIマーク持ちは向いている方向に向かって発生するノックバックなので「目力で吹き飛ばす」と覚えておきましょう
実際の動き方ですが、大海嘯のデバフが付いたくらいにエンボルデンが帰ってくるので
エンボルコンボを叩き込みます
4段目のヴァルフレアorホーリーを入れたくらいでノックバックが発生するのでスコーチ→迅速魔で攻撃しながら側面の安置に逃げ込みます
アンダーシークエイク
中央床が抜けます、前述の通り攻撃しながら回避
側面床が残っている場合でもデプラスマンはできますがリスクが高いのでおとなしくアンガジェを即発しましょう
威力50の代償にデスペナは笑えません、そこそこで行こうぜ!
なおこの後のテンポラリーカレントの前にスプリントを入れておくとよいです
テンポラリーカレント
頭が対岸にあれば近づき、自分側にあれば後ろにはなれます
この時にマナフィはすでに帰ってきているのでテンポラリーまでにエンコンボを叩き込みたいところですが、冒険しないのであればテンポラリーをかわした後で安全に入れましょう
なおこのテンポラリーカレントとほぼ同時に大海嘯のデバフである溺沈と渦動が発動します
ドーナツ範囲と頭割りなので、PTで固まって処理しましょう
ダイダルロア
リップカレント
ヒラタンさん頑張れーと応援しながら攻撃し続けます
このあとのテンポラリーカレントはさっきの逆が確定で来るので、このタイミングで安置に移動しておきましょう
テンポラリーカレント
既に安置に移動していると思うので攻撃し続けます
床が再生されたら中央に攻撃しながら移動です
タイダルロア~メイルシュトローム
ここからギミックが一段難しくなります
とはいえ見たことあるものばかりなので焦ることはないです
ダイダルロア 全体攻撃
水の覚醒 (演出)
ダイダルレイジ 全体攻撃
気にせずぶん殴ります、タイダルレイジが終わって回復をもらったらノックバックに備えてさっきと同じように敵に接近します
タイダルウェイブ
アンダーシークエイク
ノックバック
処理方法は開幕と同じです、ボス足元でタイミングを計って堅実魔をして処理
テンポラリーカレント(2連続)
ここからのテンポラリーカレントは2連続攻撃となります
1回目はランダムですが、2回目は確定でその逆側から攻撃してきます
安置から向こう側の安置に連続して動くだけの簡単なお仕事です
なおその際はエフェクトに突っ込むイメージで走ると事故が少なくて済みます
テンポラリを処理したら中央に集合しましょう
猛烈なる波動
中央でAoEを捨てて散会、散会位置でダメージ床を捨てます
最初のギミックと違ってダメージが残るギミックなので散会位置で捨てましょう
スプリント、迅速魔、エンルプリーズを使って手早く次のテンポラリに備え安置に走ります
この際発生したダメージ床に入ると笑えないくらい痛いDotが入るので気を付けましょう
テンポラリーカレント(2連続)
ダメージ床を踏まないように気を付けて回避します
詠唱を粘って死なない様にしましょう
ちなみにこの少し前くらいにでエンボルデンが帰ってくるのですが、ここに限り私は少しエンボルを後に回すようにしています
というのも、上記のAoE捨て位には散会している関係上全員にエンボルが届かない時があり、また合流してからエンボルを打っても少し遅れるとエンボルの効果を残したまま殴れなくなる、その後のエンボルも状態によっては非常に中途半端なところで帰ってくるようになりなんとも消化不良になる事が多いのです(個人的の感想)
全部を最速で回せばきれいに回るのでしょうが、少しまごつくとエンボルが無駄になったり全員に配れなかったりすること、また最近は最速でエンボルをまわしても最後のエンボルが帰ってくる前に終わることが多いため、このあとのメイルが終わってサイド攻撃できるタイミングでバーストをかけるようにしています(薬も使えるようになっているし)
今の時期くらいなら完璧にバーストをかけなくてもILがあがっているので勝てるとは思いますが、もし可能ならバーストのタイミングを相談してもいいかもしれません
あくまでもそこそこの火力を目指す記事なので、その辺はまぁ・・・臨機応変に・・・(弱気
※この後の記事はエンボルをメイル後に打つものとして記事にしていきます、ご了承ください
メイルシュトローム
攻撃できないフェーズ、赤魔だと水たまりのヘヴィは命取りになるので気を付けましょう
タイダルレイジ~アンダーシークエイクまで
ボスが殴れるようになったらバースト開始です
タイダルレイジ
回復から漏れないようにだけ気を付けてひたすら殴ります
リップカレント
巻き込まれないようにひたすら攻撃です
ただしこのときマナフィが帰ってきていると思いますが、40/40で即発せず次の大時化の回避に合わせて使うとエンルプリーズを極力使わずにテンポラリまで攻撃しながら処理できるのでお勧めです
大時化
左端からターゲットサークルにそって全員でAoEを5つ捨てていきます
3つ目くらいでテンポラリーカレントの詠唱が始まるので安置に向かって走ります
テンポラリーカレント(2回)
ここは躊躇する他の人の4つ目、5つ目のAoEに当たることがあるので「俺がナンバー1だ!」くらいの気持ちで走りましょう
実際のところラグの関係で自分が1番に走っているようでも位置情報的には他の人と同じだったりします(他の人の情報はわずかに遅れて表示される)
そしてその際、上記した通りエンコンボをいれながら走ると効率的です
打ちたくない・・・エンルプリーズを打ちたくない・・・!
頭割り5連
タイダルレイジ
タイダルレイジ
ヒラさん頑張れ!と応援しながら殴ります
5連に合わせて陣を引いてくれる学者さんであればすぐに移動せずその後のタイダルレイジ1回目も陣の上で受けてあげるようにしましょう
猛烈なる波動
中央でAoE捨て→散会してダメージ床捨て
それに合わせて
アンダーシークエイク
側面の床が抜けます、ダメージ床を捨てながら中央に戻りましょう
ここも粘らない、1撃を粘らずさっさともどりましょう
大海嘯2回目~苛烈なる波動まで
大海嘯二回目
さぁきました大縄跳びギミック、誰が失敗しても壊滅の危険性を孕む14名物でございます
とはいえ役割は非常にはっきりしているので焦らず行きましょう
デバフにはそれぞれ名前がありますが、覚えていられないので絵柄で覚えましょう
今回はDPS(赤魔)に関わるだけを順番に紹介します
ノックバック、これはどこを向いていても他の人を吹き飛ばすのでボス足元くらいでひたすら殴っててOKです
他の人はその後ろについて殴り続けます、吹き飛ばし対象者に対して斜めに位置していると斜めに吹き飛ばされて危険なので前習えの精神で位置取りしましょう
このデバフを処理したらヒラ側(左側)の頭割りに参加します、間違えるとヒラが頭割りの人数不足で死ぬ危険性があります、気を付けましょう
頭割り、3人で受けることがおおいので割と痛めです
対象者から一番離れてるプレイヤーに対して直線範囲攻撃
タンクが離れて陣取ってくれているのでぶちかまします
その際攻撃の線上に他のプレイヤーがいたら殺してしまうので前述の頭割の時に少し前に立つようにしましょう
事故率No1(体感)のデバフ
これが付いたら前述のビームが終わったら速やかにボス直下に移動し、後ろを向いて他のプレイヤーを吹き飛ばします
これに選ばれたら他のプレイヤー吹き飛ばすまで後ろを向いて攻撃をあきらめましょう
変にギリギリを狙うと攻撃でボスの方を向いてしまい誰も吹き飛ばせずギミックミスでワイプします
ここがまさに一撃を粘ってはいけない典型のギミックです
順番になったら持ち場について目力で吹き飛ばすまで動いてはいけません
これがDPSのデバフでございます
最後の目力ノックバックが終わったらすぐにターゲットサークルの外側ギリギリに立ちましょう、間髪入れずタンクが後ろからノックバックさせてきます
そのあと遠くでタンクが範囲を爆発させて大海嘯は終了です
このギミックが終わったくらいでエンボルが帰ってきます
テンポラリーカレント(2回)
エンコンボ打ちながら処理しましょう
タイダルレイジ
タイダルレイジ
リップカレント
ヒラタンさん頑張れー!と応援しながらぶん殴りましょう
苛烈なる波動 アンダーシークエイク
まず中央でAoEを捨てながら散会位置に向けて移動
中央の床が抜けるので攻撃を粘らず迅速魔などで攻撃しながら移動
散会先で頭割りを処理します
そのあとのギミックの為、回復をもらいながらボスからレンジ以外のどのプレイヤーよりも離れます
線がつくまではボスに近づいてはいけません
ブラックスモーカー~時間切れ
最後の大縄跳びギミック、ブラックスモーカーです
ここでミスるとテンションダウンが甚だしいので、確実にこなしましょう
エンルプリーズが輝きます(うちたくない)
ブラックスモーカー
ボスから一番離れているプレイヤーに線がつきます
この線がキャスレンジにつかないと(マクロの役割上)話にならないのでボスからしっかり離れて線をもらいます
ちなみにこのときタンクさんには扇範囲がたくさん着弾しています、頑張れと応援しつつ近づかないようにしましょう
線が付いたらDPSの右エリア端ギリギリで立って置き、床範囲を発生させます
発生させたらそのまま南に移動し範囲発生、北に移動し範囲、南で範囲・・・
北→南→北→南とテンポよく床範囲を発生させましょう
ここは躊躇すると事故るので他の人がキチンとうごいてくれると信じて床範囲を作っては動く、作っては動くを徹底します
詠唱攻撃なんてもっての他です、4個目の床範囲を出すまではエンルプリーズを唇を噛みしめながら打ってください(4個目はキャス自身で処理します)
4個目の処理を始めたくらいでスプリントを使い次のテンポラリ処理の準備をします
テンポラリカレント(2回)
縦方向2回、割と距離があるのでしっかり避けましょう
ここも変に粘ると死にます、回避優先
タイダルレイジ
ここまでくればDPSはあと殴るだけです
このあたりでエンボルデンが帰ってきますが、床が再生されて合流するまで当然温存します
合流して数秒で薬も帰ってくるので最後のバーストをかけましょう
ダイダルレイジ 全体攻撃
沈溺の波動 全体攻撃+以後全体小攻撃
ダイダルレイジ 全体攻撃
この辺でアドルがいいかと
ダイダルレイジ 全体攻撃
ダイダルレイジ 全体攻撃
混沌の波動 時間切れ
ここまできたらただただひたすらぶん殴るだけです
ヒール漏れでヒラさんに負担をかけないようデプラマスマンの使い方には注意です
全体を通して
冒頭でも書きましたがリヴァイアサンは非常に殴りやすい敵です
ギミックとギミックの発生も緩やかですし、先回りもしやすいので攻撃に集中するタイミングを作りやすい印象
大縄跳びギミックだけ意識的にギミック優先にするのと、中央床が抜けているときはアンガジェにすることを徹底しておけば難易度は下がると思いますよ!
以上、三層の記事でございました